
■9月20日(土)に上田にてフォーラム「今、なぜ、協同労働なのか? ~協同労働インターンシッププログラムの活用事例より~」を開催します。詳細は下記チラシをご確認ください。ご参加お待ちしています!
お申し込みはこちらから
チラシのPDFはこちら
■開催概要(オンライン同時開催)
日時:令和 7 年 9 月 20 日(土)13:30~15:55(受付開始 13:00)
会場:上田市丸子文化会館 小ホール 参加費無料
対象:県内の市町村職員・企業・労働組合・関心のある方々
定員:会場参加 100 名/オンライン参加 100 名
事例発表:
・労働者協同組合の概要
長野県産業労働部労働雇用課 鷲尾健氏
・「今、なぜ、協同労働なのか?」~協同労働インターシッププログラムの活用事例より~
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター 協同労働の実践的アドバイザー 小島明子氏
・労働者協同組合上田の取り組み
労働者協同組合上田 代表理事 北澤隆雄氏
川西地域包括支援センター 所長 蒲生俊宣氏
・労働者協同組合の会計処理について
竹内暢税理士事務所 竹内暢所長
■お問合せ
労働者協同組合ワーカーズコープながの
〒380-0835 長野市新田町1482番地2
TEL026-219-1190 FAX026-219-1196
長野県労協活用促進協議会 事務局
事務局 川浦和美
Mail: niji@roukyou-nagano.jp
http://roukyou-nagano.org