持続可能で
誰もが幸福を感じる社会を
創るために。

私たち市民は、持続可能な社会をつくるために、自分たちで考え行動していく必要があります。長野県NPOセンターは、様々な組織や団体、企業、市民が共に学び、考え行動する機会を作ります。
地域の困りごとの抽出や解決策の考案、SDGsに関するワークショップの提供、NPO等とのマッチング、組織や事業運営のサポートを提供します。私たちと一緒に100年先も暮らせる長野県を創っていきませんか。

長野県SDGs推進企業登録制度

長野県NPOセンターは、
SDGsの達成に意欲的に取り組む企業として
「長野県SDGs推進企業登録制度」に登録しています

長野県NPOセンターの未来への目標

みんなで100年先も暮らしたい長野県にしよう!

信頼される社会の変革者として、人と地域の参加・協働を創り出す

ビジョン・ミッションを実現するための4つのアプローチ

行政、教育機関、企業、地域など、さまざまな主体が連携し、分野横断型の課題解決につなげる

さまざまな取り組みを後方支援。寄付増加、ボランティア活動活性化などムーブメントを起こす

組織づくり、事業戦略、財務、人材育成のトータルサポートをする

地域の状況を見える化して自治体へ政策提言

事業のご紹介

NPO活動支援事業・講座の企画開催

情報交流・協働推進に関する企画・実施事業

企業・団体との協働事業

SDGs実現のための協働促進事業

信州パーソナルサポート事業

長野市市民協働サポートセンター受託事業

佐久市市民活動サポートセンター受託事業

子どもおよび多世代居場所づくり事業

若者の社会・地域活動への参画促進事業

長野県災害時支援ネットワーク運営事業

各地の災害関連
支援活動情報

新型コロナウイルスに伴う
NPO等市民団体への情報提供

支援・サポーター
寄付のページ

関連サイト