Skip to content
認定特定非営利活動法人 長野県NPOセンター
Menu
  • ホーム
  • センターについて
    • センターについて
    • 沿革
    • 入会案内・寄付のお願い
    • 共同オフィス利用団体
    • 事業実績
    • FAQ
    • サポート案内
    • リンク集
  • アクセス
  • SDGsってなに?
  • お知らせ
  • お問い合わせ

カテゴリー: ブログ

【助成金情報】2024年度 ろうきん安心社会づくり助成金

2024年10月6日Category: インフォメーション | 助成金情報

 働く人の生活を守り向上させることを目的に創立された長野県労働金庫(長野ろうきん)の名前を冠する本助…

read more

【講座案内】「ゼロカーボンな未来のつくりかた」~カードゲーム「2050カーボンニュートラル」体験会~

2024年10月5日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集 | 講座案内

 長野県地球温暖化防止活動推進センター及び長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター(通称C…

read more

【参加募集】ソーシャルビジネスセミナー実践編

2024年10月4日Category: インフォメーション | 助成金情報 | 参加募集

ソーシャルビジネスのお悩み解決 ビジネスの手法を通じて社会的なミッションを果たす「ソーシャルビジネス…

read more

【講座案内】「冒険家と体感する、新しい発見 〜日常を変える感覚のワーク〜」

2024年10月3日Category: インフォメーション | 参加募集 | 講座案内

 冒険家であり「SEA TO SEVEN SUMMITS」プロジェクトを進行中の吉田智輝氏を講師とし…

read more

【参加募集】NPOのSDGs全国調査プロジェクト学び合いワークショップ 「脱炭素? ゼロカーボン? 今地球に何が起きている? 私たちに何ができるの?」

2024年10月2日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集 | 講座案内

 長野県では、高齢化や人口流出に起因する地域交通の衰退もあり、ひとり一人の生活を守るうえで車は欠かせ…

read more

【講座案内】信州環境カレッジ協働講座「マイクロプラスチックストーリー」映画上映会

2024年10月1日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集 | 講座案内

ニューヨークの小学5年生たちが、マイクロプラスチックによる環境汚染について調べ学びアクション!!した…

read more

【参加募集】おてらおやつクラブと一緒に 子どもの貧困について考えよう

2024年9月30日Category: NPO関連情報 | こどもの居場所 | インフォメーション | 参加募集

 「お寺の「おそなえ」を仏さまからの「おさがり」として困りごとを抱えるひとり親家庭へ「おすそわけ」 …

read more

【助成金情報】「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第10回公募

2024年9月26日Category: こどもの居場所 | インフォメーション | 助成金情報 | 若者

 新型感染症の長期化や物価高騰の影響等により、経済的困窮や社会的孤立に直面する人々の生活課題が顕在化…

read more

【参加募集】みらいハッ!ケン月間 体験と学びの秋

2024年9月26日Category: こどもの居場所 | インフォメーション | 参加募集

ポイントはもうご利用いただけましたか?期間中は体験プログラムが盛りだくさん!この秋、ポイントを利用し…

read more

【参加募集】飯綱高原公民館 防災フェスタ

2024年9月24日Category: インフォメーション | 参加募集 | 災害支援情報

 防災はある日突然やってきます。日頃から備えておかないと、と思っても何をどうしたら…という方が大変で…

read more

【助成金情報】「アートによる地域振興助成」2025年度助成事業の公募説明会

2024年9月24日Category: インフォメーション | 助成金情報 | 参加募集

 「アートによる地域振興助成」2025年度助成事業の公募説明会を実施します。募集要項や応募方法、申請…

read more

【情報】災害アーカイブ展 令和元年東日本台風から5年

2024年9月24日Category: インフォメーション | 参加募集 | 災害支援情報

 令和元年東日本台風から5年目を迎えるにあたり、改めて水害を振り返り今後の災害に備えるための一般向け…

read more

【参加募集】令和元年東日本台風から5年シンポジウム

2024年9月21日Category: インフォメーション | 参加募集 | 災害支援情報

-復興の歩み、これまでとこれから 地域・学校・企業- 【内容】 令和元年東日本台風から5年を迎え,復…

read more

【助成金情報】信州ハムSDGs基金2024年秋助成

2024年9月21日Category: こどもの居場所 | インフォメーション | 助成金情報

 「信州ハムSDGs基金」は、持続可能な美しい信州の自然環境やそこにある子どもたちの学び・育ち、地域…

read more

【助成金情報】2025年度ヤマト福祉財団助成金

2024年9月20日Category: インフォメーション | 助成金情報

 ヤマト福祉財団は、障がいのある方々が「自立して生活することで幸せを感じる」を大切に考えて活動してい…

read more

【助成金情報】 公益財団法人ベネッセこども基金

2024年9月20日Category: こどもの居場所 | インフォメーション | 助成金情報 | 災害支援情報

 公益財団法人ベネッセこども基金では、日本国内の災害で被災した地域で、学びや育ちに困難を抱える子ども…

read more

【講座案内】水害を乗り越え 長野市豊野・長沼でつくったつながり

2024年9月19日Category: インフォメーション | 参加募集 | 災害支援情報 | 講座案内

【講座内容】 ■日時:10月22日火曜日 9:45~15:40(9:15受付開始) ■会場:長野市豊…

read more

【参加募集】長野県災福ネットBCPセミナーを開催します!

2024年9月19日Category: インフォメーション | 参加募集 | 災害支援情報

「能登半島地震の経験から大規模災害にも機能するBCP策定に向けて」 令和6年能登半島地震では、福祉・…

read more

【情報】「臨時福祉避難所立上げセット」の配備にご支援を!クラファン実施中!!

2024年9月18日Category: インフォメーション | 災害支援情報

 長野県災福ネット(事務局:長野県社会福祉協議会)は、能登半島地震での支援活動の経験から、臨時福祉避…

read more

【講座案内】長野市子どもの居場所づくり事業

2024年9月18日Category: こどもの居場所 | インフォメーション | 助成金情報 | 講座案内

長野市では、子どもの安心・安全な居場所づくりを推進するため、子どもの居場所を運営する団体及びこれから…

read more

【助成金情報】50周年記念助成プログラム(トヨタ財団)

2024年9月17日Category: インフォメーション | 助成金情報

トヨタ財団は設立から50周年になることを記念して、〈50年後の人間社会を展望する〉をテーマに研究プロ…

read more

【参加募集】災害時の困らない!飼い主の備え

2024年9月17日Category: インフォメーション | 参加募集 | 災害支援情報

災害時に家族の一員であるペットと避難生活を乗り切るために必要な準備等はなにか?ペットと共に災害を乗り…

read more

【ながの若者スクエア「ふらっと♭」主催】「デザイナータカギさんに学ぶ!オリジナルのイラストマップをつくるポイント!」

2024年9月17日Category: インフォメーション | 参加募集

 長野県NPOセンターでも様々なチラシデザインなどでお世話になっているデザイナーのタカギさん。 「作…

read more

【助成金情報】2025年度 日本郵便年賀寄付金

2024年9月14日Category: インフォメーション | 助成金情報

助成目的  年賀寄付金の始まりは、戦後の復興間もない1949年です。 国民の福祉の増進を図ることを目…

read more

【助成金情報】公益財団法人日本ナショナルトラスト「地域遺産支援プログラム」

2024年9月13日Category: インフォメーション | 助成金情報

【概要】 本事業は、地域の特性や課題に応じた地域遺産を守るための持続的な「仕組み」を地域につくること…

read more

【助成金情報】子どもゆめ基金 令和7年度1次募集

2024年9月13日Category: インフォメーション | 助成金情報

 「子どもゆめ基金」は、衆議院・参議院の超党派の国会議員により構成される「子どもの未来を考える議員連…

read more

【参加募集】〈支援者向け〉学校を出て自分らしい未来と出会うまで

2024年9月12日Category: こどもの居場所 | インフォメーション | 参加募集 | 若者

主催のあかつきの会の取り組みは不登校というとなかなか明けない夜を照らすのではなくともに歩きたい…元不…

read more

【助成金情報】「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちから開拓事業」

2024年9月11日Category: インフォメーション | 助成金情報 | 未分類

【令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」概要】 1.助成対象となる事業 障害があってもなくても、…

read more

【助成金情報】2025年度地球環境基金主催助成金説明会の開催について

2024年9月11日Category: インフォメーション | 助成金情報 | 参加募集

【助成金説明会・オンライン個別相談会】地球環境基金は2023年度に基金創設30年を経過しました。これ…

read more

【参加募集】みんなの街まちフェスタ2024

2024年9月11日Category: インフォメーション | 参加募集

「みんなの街まちフェスタ2024」は、千曲市民または市民団体の交流や発表の場として開催します。興味が…

read more

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 【助成金情報】「広域活動団体基盤強化配分」助成金のご案内
  • 【助成金情報】電通育英会人材育成への助成事業のご案内
  • 【助成金情報】「連合・愛のカンパ」団体立ち上げ・新規事業立ち上げのための準備金支援のお知らせ
  • 【講座案内】「労働者協同組合活用のためのフォーラム」開催のお知らせ
  • 【参加者募集】N-NET災害支援セミナー「つながる・学ぶ・備える」第4回テーマ「災害関連死を防ぐ避難所のあり方 ~イタリアから学ぶTKB48とは~」

カテゴリー

  • NPO関連情報 (55)
  • SDGs (29)
  • こどもの居場所 (43)
  • インフォメーション (636)
  • トップインフォ (44)
  • ブログ (15)
  • 助成金情報 (173)
  • 参加募集 (204)
  • 寄付 (22)
  • 未分類 (40)
  • 活動レポート (8)
  • 災害支援情報 (100)
  • 若者 (38)
  • 講座案内 (68)
  • 長野県NPOセンター (8)

タグ

情報 (637) NPO (586) 長野 (499) 助成金 (200) 市民活動 (135) 長野県 (120) 災害支援 (73) オンライン (71) SDGs (57) 赤い羽根 (32) #情報 (24) 地域づくり (16) 居場所 (15) 社会福祉 (15) 災害ボランティア (15) 寄付 (14) #長野 (14) 共同募金 (13) 地域福祉 (13) 若者 (13) 生物多様性 (12) 子ども支援 (12) ボランティア (12) 地域活動 (12) セミナー (12) 高校生 (12) 25周年 (11) 子ども (11) みらいハッケン (10) バースデー (10) こども食堂 (10) 被災者支援 (10) 支援活動 (10) 防災 (10) クラファン (9) N-net (9) 長野市 (9) まちづくり (9) 信州 (9) 社会貢献 (9) ソーシャルビジネス (9) 休眠預金 (9) 能登半島地震 (8) ドネーション (8) 交流会 (8) 地域まるごとキャンパス (8) 中央共同募金会 (8) ひきこもり (8) 子ども応援 (8) 子育て (8) 協働 (8) ユースリーチ (8) 長野NPO25th (7) もんぜんぷら座 (7) 生きづらさ (7) 学びの拠点 (7) 法人運営 (7) ボラサポ (7) 参加募集 (7) #市民活動 (7) 大学生 (7) 台風19号支援 (7) 子育て支援 (6) 草刈り (6) 学生 (6) フードバンク (6) オンライン講座 (6) フォーラム (6) 地域共生 (6) 台風19号支援金 (6) 緊急時 (5) 障がい (5) WAM (5) フードドライブ (5) いのちの電話 (5) 講演会 (5) むすびえ (5) 貧困の解消 (5) バスターズ (5) 芋井 (5) まんまる (5) クラウドファンディング (5) 生活困窮者 (5) 若者応援 (5) 中間支援 (5) コミュニティ (5) 子どもの健全育成 (5) ふっころ (5) 寄付月間 (5) 福祉 (5) 災害 (5) 健全育成 (5) シンポジウム (5) 支援金 (5) こくみん共済 (4) 復興支援 (4) 講座 (4) 学び (4) 募集 (4) 地球環境基金 (4)

アーカイブ

tel.026-269-0015
[平日 9:00-18:00]

fax.026-269-0016

〒381-0034
長野県長野市大字高田1029-1
エンドウビル1F

長野県NPOセンターは、
SDGsの達成に意欲的に取り組む企業として
「長野県SDGs推進企業登録制度」に登録しています

団体概要

  • センターについて
  • 沿革
  • 入会案内
  • 共同オフィス利用団体
  • 事業実績
  • FAQ
  • アクセス

事業紹介

  • 事業実績
  • SDGsについて
  • サポート案内
  • ブログ
  • プライバシポリシー

お問い合わせ

関連サイト

  • 長野市市民協働サポートセンター(まんまる)
  • 佐久市市民活動サポートセンター(さくさぽ)
  • 長野県災害時支援ネットワーク
  • 佐久平地域まるごとキャンパス
  • ながの地域まるごとキャンパス
  • ながの若者スクエア ふらっと♭
  • ナガクル
  • SDGsコネクト信州
  • ONENAGANO基金

講師等ご依頼について

入会・ご寄付のご案内

Copyright © 2025 認定特定非営利活動法人 長野県NPOセンター. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes
講師のご依頼は
コチラから
会員・ご寄付は
コチラから