信州ハム株式会社では1941年の創業以来、信州の、爽やかなハーブの薫る緑の地の、ハム造りに最も適した…
【助成金情報】「信州ハムSDGs基金」 2025秋助成のお知らせ


信州ハム株式会社では1941年の創業以来、信州の、爽やかなハーブの薫る緑の地の、ハム造りに最も適した…

信州環境カレッジ協働講座親子で体感! SDGs気候変動バージョン 秋・安曇野!の陣 「プラスチックと…

社会課題の解決と事業の成長を両立させる「ソーシャルビジネス」。本セミナーでは、農業や就労支援といっ…

つながる・学ぶ・備える~誰ひとり取り残さない支援を目指して 当イベントは、当日のオンライン参加者の募…

2025年6月21日(土)、今年度の通常総会を開催しました。今年は、長野市権堂にあるラボラトリオツル…

~ストレス吹き飛ぶ!爽快体験~ 草刈り機の安全使用を学ぶ「草刈りバスターズ」養成講座(経験に応じて選…

信州環境カレッジ協働講座「信州から世界に発信するSDGs 安曇野SDGsスタイル」第一回「SDGsを…

信州環境カレッジ協働講座「信州から世界に発信するSDGs安曇野SDGsスタイル」を開催します!! 今…

私たちと一緒に働いてくれる仲間を募集しています!! 長野市もんぜんぷら座にある、ながの若者スクエア「…

いつも特定非営利活動法人長野県NPOセンターを応援してくださる皆様へ。 間もなく7月です。年度が替わ…

今年度より長野市から受託した「ながの若者チャレンジ応援事業」は、「若者に地域をより知ってもらい、主体…

旧年中は、当センターの事業にご支援ご協力いただき心から、お礼申し上げます。本年も、よろしくお願い申し…

長野県NPOセンターのホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。ホームページをリニューア…

「SDGs( エスディージーズ/ 持続可能な開発目標)」が、高校生・教職員・企業・行政など分野垣根…

「令和2年7月 九州豪雨災害 情報まとめ」ページを開設しました! 現在はまだ多くの地域で人命救助の段…

当センターが事務局を努めております、ONE NAGANO基金~信州災害支援寄付基金~第一次助成事業申…

長野県・市町村連携新型コロナウイルス拡大防止協力企業等特別支援事業について・・・申請書が県のサイトに…

県への要望 4月30日午前10時に、長野県NPOセンター代表理事の山田千代子は事務局長山室秀俊と共に…

長野県NPOセンターでは、NPOの状況や動き、運営に役立つ情報を提供していきます。 トップページから…

(一財)非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログから情報提供いただきました。 新…
復興支援をする団体・グループへ 基金を活用しませんか?

信州災害支援寄付基金 「ONE NAGANO基金」 が設立され、寄付募集がスタートしました。 &nb…

2020ソーシャルビジネスシンポジウム長野市で開催 お申し込みはこちらから! 長野県NPOセンターは…

長野県NPOセンターでは、認定NPO法人カタリバさんと共催して、長野市豊野・長沼地区で「中学生(主に…

信州高大生応援フェス2020を開催致します。信州高大生応援フェス2020を開催! ユースリーチ 日時…

「使途選択募金」が始まりました!! 長野のまちを良くするための具体的な活動を選択して、募金できるシス…

12/18(水) 災害復興応援会議を開催します! ONE NAGANO 災害復興応援会議 ~復興に向…

「休眠預金草の根活動支援事業(中部地区)」の公募開始しました。 実行団体とお考えの団体の方は、まず、…

※第一期活動終了のお知らせ 一般ボランティアは2019年12月14日(土)までです。12月15日はお…

申し込みは⇒ https://formcreator.jp/answer.php?key=Lnz2…
