災害時に猫との避難生活を乗り切るために必要な準備や対策などについて講師が分かりやすくお話します。ぜひ…
【助成金情報】令和7年度 地域の絆をつなぐ支えあい活動応援助成

本助成事業は、地域の中で支えあいの輪を広げ、誰もが孤立することなく、つながりを感じられる地域社会の…
【助成金情報】ソニー音楽財団 子ども音楽基金

公益財団法人ソニー音楽財団は、子どもたちが豊かな感性・すこやかに生きる力をはぐくむためには、音楽を通…
【講座案内】持続可能な労働者協同組合設立のためのセミナー

新しい働き方で仕事をしてみませんか?より自分らしく、より自由に。『協同労働』という働き方~労働者協同…
【参加募集】被爆80年 過去を学び・平和を考える 映画『ひろしま』上映会

被爆者たちが自ら演じ8万人を超える広島市民が出演。時を超え、核時代に生きる私たちに問いかける! 監督…
【参加募集】親子で体感!SDGs 気候変動バージョン 夏休みの自由研究攻略の陣 「ソーラークッカーでサンキャッチャーになろう」

豊野に昨年度オープンした防災交流センターで開催される「とよの縁日」のひとつのプログラムとして開催し…
【参加募集終了しました】N-NET災害支援セミナー「つながる・学ぶ・備える」第1回テーマ「スフィア基準とは何か?」国際人道支援の基準を知る

N-NETの事務局を務める長野県NPOセンターの災害支援担当者が中心となり、毎月1回、国内外の先進…
【参加募集】第71回長野市社会福祉大会・令和7年度長野市地域福祉推進セミナー

相互に支え合い、人と人との「つながり」が生まれる社会を目指して -「社会的孤立」問題から私たちが今…
【参加募集】緊急時の子ども支援の連携について考える学習会

長野市緊急時における子ども支援ネットワークでは、支援者の皆様と学び合う機会として、学習会を毎年開催…
【参加募集】みらいハッ!ケン参画パートナー交流会 -夏-

\はじめての方も大歓迎🌿/地域での「やってみたい」を応援し合える仲間と出会う場!&#…
第7回災害時の連携を考える長野フォーラム 「参加と協働でつくりだす“命をまもる48時間”」アーカイブのお知らせ

2025年6月14日(土)開催しました、第7回災害時の連携を考える長野フォーラムのアーカイブ動画を…
【参加募集】布ぞうり講習会

東日本大震災後に復興支援を目的にしてできた当団体が、長野にきます!自団体に取り入れて見たい方、興味を…
【参加募集】しなの鉄道connect〜つながる防災フェス〜

2025年6月7日(土)「しなの鉄道connect〜つながる防災フェス〜」を開催します。この企画は…
【参加募集】まるキャン2025始まりました!第一期参加者募集中!

2025年ながの地域まるごとキャンパス(まるキャン)第一期の受付がスタートしました!!第一期は29プ…
「ながの人事室」に掲載されました

素敵な記事を書いていただきました。ちょっと照れくさい感じもしますが。ぜひ、多くの方にご応募いただきた…
【参加者募集】草刈りバスターズ養成講座

~ストレス吹き飛ぶ!爽快体験~ 草刈り機の安全使用を学ぶ「草刈りバスターズ」養成講座(経験に応じて選…
【参加者募集】デジタルスキル研修&就労・起業支援を核としたシングルマザー支援団体の育成・推進事業 実行団体募集説明会

一般社団法人グラミン日本は、休眠預金活用事業の資金配分団体に採択され、北海道、東北、北陸・甲信越、…
【参加募集】七二会の自然で防災減災をまなぶ SAVE JAPAN2024-2025

今年のSAVE JAPANプロジェクトは、長野市七二会地区に舞台を移して開催します。七二会と言えば「…
【講座案内】「わくわくする話し合いの場をつくる」ファシリテーション講座基礎編

この度、各組織の諸活動推進のスキルアップ研修として、「わくわくする話し合いの場を作る」ファシリテー…
【助成金情報】令和7年度ながのまちづくり活動支援事業補助金(学生枠)

◆助成の対象となる団体市内で活動し、構成員に市内に所在する大学、短期大学、高等専門学校又は専修学校(…
【参加募集】ながの地域まるごとキャンパス2025第一期プログラム提案団体募集

ながの地域まるごとキャンパスは、学生のみなさんの学び・体験・参加を支えるプロジェクトです!学生と市民…
【参加募集】いもいリビングらぼ「芋井の未来を楽しくする場」

【誰でも参加可】芋井の未来を楽しくする場 長野県NPOセンターが環境省の地域循環共生圏づくり支援体制…
【参加募集】講演会:大人も子どもも「助けて」が言えない

自殺予防には「死にたい」と言える社会、安心して失敗を話せる社会が必要です。いま社会はどうでしょうか?…
【参加募集】あーとdeだいぼうけん!~アートでとびらを開けよう~

ひかりの女王がすむアートの国に大あらしきました。みんなこわくなってうたやおどりや絵をかくのをやめまし…
【参加募集】関わりが生まれる居場所づくりとまちづくり

カフェ型居場所「こまちカフェ」「こよりどうカフェ」を運営する認定NPO法人こまちぷらすが、「心地よ…
【参加募集】2/28オンライン開催「イタリアでの被災者支援から学ぶ」

イタリアでは、発災直後からあらかじめ備蓄された資機材等を活用し、研修や訓練を受けた支援者によって被…
【講座案内】令和6年度NPO法人運営セミナー「NPO法人ポータルサイト活用講座~第1回 NPO法人ポータルサイトでできること~」

NPO法人ポータルサイトの活用を進めたいNPO法人が、これからの法人運営に役立つNPO法人ポータルサ…
【イベント】みらいハッ!ケンプロジェクト こどものモール@もんぜんぷら座

「みらいハッ!ケン」プロジェクトとは、市内小中学生の皆さんを対象に、市の登録を受けたスポーツや文化…
【参加募集】長野市ふれあい福祉センター開所30周年記念 ボランティアのつどい~30年の歩みを未来につなごう~

長野市ボランティアセンターでは、ボランティアグループの交流を図ること、多くの方にボランティア活動を…
【参加募集】めぐる つながる NASC OPEN DAY

■講演会:他社との共働によるメリットを考える講演会では、業界の第一線で活躍する方からの貴重なインサイ…