Skip to content
認定特定非営利活動法人 長野県NPOセンター
Menu
  • ホーム
  • センターについて
    • センターについて
    • 沿革
    • 入会案内・寄付のお願い
    • 共同オフィス利用団体
    • 事業実績
    • FAQ
    • サポート案内
    • リンク集
  • アクセス
  • SDGsってなに?
  • お知らせ
  • お問い合わせ

タグ: SDGs

【助成金情報】「環境保全プロジェクト助成」のご案内

2025年10月11日Category: SDGs | 助成金情報

SOMPO環境財団では、環境問題に取組むNPO・NGOや任意団体の環境保全プロジェクトが、より充実し…

read more

【助成金情報】「環境市民活動助成」のご案内

2025年10月10日Category: SDGs | 助成金情報

セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の…

read more

【助成金情報】COSMOエコ基金 新規プロジェクト公募のご案内

2025年10月10日Category: SDGs | 助成金情報 | 未分類

COSMOエコ基金は、無限に広がる未来に向けて、地球環境問題に向き合い、地球と人間と社会の調和と共生…

read more

【助成金情報】環境再生保全機構・地球環境基金のご案内

2025年10月8日Category: NPO関連情報 | SDGs | インフォメーション | 助成金情報 | 未分類

地球環境基金では、民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動に対して毎年助成を行っています。助成の…

read more

【参加募集】親子で体感!SDGs「プラスチックと温暖化って関係あるの?」

2025年9月26日Category: SDGs | インフォメーション | トップインフォ | 参加募集 | 未分類 | 長野県NPOセンター

信州環境カレッジ協働講座親子で体感! SDGs気候変動バージョン 秋・安曇野!の陣 「プラスチックと…

read more

【助成金情報】トヨタ財団「<特定課題>人口減少と日本社会」助成 公募のご案内

2025年9月24日Category: SDGs | こどもの居場所 | 助成金情報 | 若者

 トヨタ財団では、2024年度より【人口減少の緩和】と【人口減少下における日本社会のあり方】を対象と…

read more

【助成金情報】年賀寄付金配分団体公募のおしらせ

2025年9月19日Category: SDGs | こどもの居場所 | 助成金情報 | 災害支援情報 | 若者

年賀寄付金配分団体の公募を2025年9月10日(水)から開始します。2026年度日本郵便年賀寄付金の…

read more

【助成金情報】助成対象事業募集

2025年8月27日Category: SDGs | こどもの居場所 | インフォメーション | 助成金情報 | 若者

 公益財団法人お金をまわそう基金は、よりよい社会を実現するために、非営利団体による社会課題の解決を目…

read more

【講座案内】グッドギビングマーク制度 9月オンライン説明会

2025年8月21日Category: NPO関連情報 | SDGs | こどもの居場所 | インフォメーション | 若者

(公財)日本非営利組織評価センターがこれまでの評価・認証制度をリニューアルし、新たにNPOの認証制度…

read more

【助成金情報】社会課題の解決を目指す!「第28回 CSOフォーラム2025」

2025年8月20日Category: NPO関連情報 | SDGs | こどもの居場所 | インフォメーション | 助成金情報

社会的課題を解決する「事業」を募集し、社会にインパクトを与えている事業に取り組む個人や組織・企業を表…

read more

【助成金情報】令和8年度 「花博自然環境助成」事業の公募

2025年8月15日Category: インフォメーション | 助成金情報

公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会は、「自然と人間との共生」という花の万博の理念の継承、発展を目…

read more

【参加募集】「信州SDGsアワード 2025」開催!

2025年7月18日Category: NPO関連情報 | SDGs | インフォメーション | 参加募集

===================================         「信州SDG…

read more

【参加募集】親子で体感!SDGs 気候変動バージョン 夏休みの自由研究攻略の陣 「ソーラークッカーでサンキャッチャーになろう」

2025年7月14日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集

 豊野に昨年度オープンした防災交流センターで開催される「とよの縁日」のひとつのプログラムとして開催し…

read more

【参加募集】SDGsへの貢献につなげる関西マッチング会『成果報告会』

2025年7月4日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集

 2024年11月、休眠預金を活用した20の実行団体(NPO等)と31の企業が参加したマッチング会を…

read more

【助成金情報】パタゴニア環境助成金プログラム

2025年6月25日Category: インフォメーション | 助成金情報

 パタゴニアは登山、サーフィンなど様々なアウトドアスポーツのウェアやギアを製造販売する、アメリカに本…

read more

【助成金情報】「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」(2025)

2025年6月3日Category: インフォメーション | 助成金情報

Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGsは、「海外助成」「国内助成」の2…

read more

【参加募集】まるキャン2025始まりました!第一期参加者募集中!

2025年5月30日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集 | 若者

2025年ながの地域まるごとキャンパス(まるキャン)第一期の受付がスタートしました!!第一期は29プ…

read more

【参加募集】いもいリビングらぼ「芋井の未来を楽しくする場」

2025年4月8日Category: インフォメーション | 参加募集

【誰でも参加可】芋井の未来を楽しくする場 長野県NPOセンターが環境省の地域循環共生圏づくり支援体制…

read more

※募集終了【参加募集】イタリア式避難所システムをもとにした実働訓練

2025年3月4日Category: インフォメーション | 参加募集 | 災害支援情報

※定員に達しましたので申し込みを締め切りました。(当日参加はできません)  イタリアでは、災害直後か…

read more

【参加募集】持続可能な経営のためのセルフチェック報告交流会

2025年2月20日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集

 2022年から始まった「中小企業の持続可能な経営のためのセルフチェック」プロジェクト。https:…

read more

【参加募集】教室断熱ワークショップ 長野県サミット

2025年2月19日Category: インフォメーション | 参加募集 | 講座案内

 長野県では環境教育・探究学習などの一環として実施されている「教室断熱ワークショップ(以下、断熱WS…

read more

【参加募集】人口減少社会を超える~地域の連携で描くSDGsの未来 ~NPOのSDGs全国調査プロジェクト2年次フォーラム~

2025年2月12日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【人口減少社会を超える~地域の連携で描くSDGsの未…

read more

【参加募集】佐久平地域まるごとキャンパス報告会&交流会

2025年1月21日Category: インフォメーション | 参加募集

 佐久平地域まるごとキャンパス報告&交流会 佐久平地域まるごとキャンパス(まるキャン)は、佐久市域全…

read more

【講座案内】令和6年度WAM助成シンポジウム

2024年12月3日Category: インフォメーション | 講座案内

[テーマ] 地域社会から選ばれる存在となるために       ~「覚悟」と「哲学」を持った活動を~ …

read more

信州環境カレッジ協働講座 「信州から世界に発信するSDGs 安曇野SDGsスタイル」報告

2024年11月21日Category: SDGs | ブログ | 活動レポート

信州環境カレッジ協働講座「信州から世界に発信するSDGs 安曇野SDGsスタイル」開催しました!! …

read more

NPOのSDGs全国調査プロジェクト学び合いワークショップを開催しました!

2024年11月21日Category: SDGs | ブログ | 活動レポート

NPOのSDGs全国調査プロジェクト学び合いワークショップ「脱炭素? ゼロカーボン? 今地球に何が起…

read more

安曇野市にてSDGsの講座を開催しました!!

2024年10月17日Category: SDGs | トップインフォ | ブログ | 活動レポート

信州環境カレッジ協働講座「信州から世界に発信するSDGs 安曇野SDGsスタイル」第一回「SDGsを…

read more

【講座案内】「ゼロカーボンな未来のつくりかた」~カードゲーム「2050カーボンニュートラル」体験会~

2024年10月5日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集 | 講座案内

 長野県地球温暖化防止活動推進センター及び長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター(通称C…

read more

【参加募集】ソーシャルビジネスセミナー実践編

2024年10月4日Category: インフォメーション | 助成金情報 | 参加募集

ソーシャルビジネスのお悩み解決 ビジネスの手法を通じて社会的なミッションを果たす「ソーシャルビジネス…

read more

【参加募集】NPOのSDGs全国調査プロジェクト学び合いワークショップ 「脱炭素? ゼロカーボン? 今地球に何が起きている? 私たちに何ができるの?」

2024年10月2日Category: SDGs | インフォメーション | 参加募集 | 講座案内

 長野県では、高齢化や人口流出に起因する地域交通の衰退もあり、ひとり一人の生活を守るうえで車は欠かせ…

read more

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 【参加者募集】N-NET災害支援セミナー「つながる・学ぶ・備える」第4回テーマ「災害関連死を防ぐ避難所のあり方 ~イタリアから学ぶTKB48とは~」
  • 【助成金情報】「環境保全プロジェクト助成」のご案内
  • 【助成金情報】社会貢献活動支援のための助成のご案内
  • 【講座案内】持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー 「事業費積算のコツ」開催のご案内
  • 【助成金情報】「環境市民活動助成」のご案内

カテゴリー

  • NPO関連情報 (55)
  • SDGs (29)
  • こどもの居場所 (43)
  • インフォメーション (636)
  • トップインフォ (44)
  • ブログ (15)
  • 助成金情報 (170)
  • 参加募集 (204)
  • 寄付 (22)
  • 未分類 (40)
  • 活動レポート (8)
  • 災害支援情報 (100)
  • 若者 (37)
  • 講座案内 (67)
  • 長野県NPOセンター (8)

タグ

情報 (637) NPO (583) 長野 (498) 助成金 (197) 市民活動 (131) 長野県 (120) 災害支援 (73) オンライン (71) SDGs (56) 赤い羽根 (32) #情報 (24) 地域づくり (16) 居場所 (15) 社会福祉 (15) 災害ボランティア (15) 寄付 (14) #長野 (14) 共同募金 (13) 地域福祉 (13) 若者 (13) 生物多様性 (12) 子ども支援 (12) ボランティア (12) 地域活動 (12) セミナー (12) 高校生 (12) 25周年 (11) 子ども (11) みらいハッケン (10) バースデー (10) こども食堂 (10) 被災者支援 (10) 支援活動 (10) 防災 (10) クラファン (9) N-net (9) 長野市 (9) まちづくり (9) 信州 (9) 社会貢献 (9) ソーシャルビジネス (9) 休眠預金 (9) 能登半島地震 (8) ドネーション (8) 交流会 (8) 地域まるごとキャンパス (8) 中央共同募金会 (8) ひきこもり (8) 子ども応援 (8) 子育て (8) 協働 (8) ユースリーチ (8) 長野NPO25th (7) もんぜんぷら座 (7) 生きづらさ (7) 学びの拠点 (7) 法人運営 (7) ボラサポ (7) 参加募集 (7) #市民活動 (7) 大学生 (7) 台風19号支援 (7) 子育て支援 (6) 草刈り (6) 学生 (6) フードバンク (6) オンライン講座 (6) フォーラム (6) 地域共生 (6) 台風19号支援金 (6) 緊急時 (5) 障がい (5) WAM (5) フードドライブ (5) いのちの電話 (5) 講演会 (5) むすびえ (5) 貧困の解消 (5) バスターズ (5) 芋井 (5) まんまる (5) クラウドファンディング (5) 生活困窮者 (5) 若者応援 (5) 中間支援 (5) コミュニティ (5) 子どもの健全育成 (5) ふっころ (5) 寄付月間 (5) 福祉 (5) 災害 (5) 健全育成 (5) シンポジウム (5) 支援金 (5) こくみん共済 (4) 復興支援 (4) 講座 (4) 学び (4) 募集 (4) 地球環境基金 (4)

アーカイブ

tel.026-269-0015
[平日 9:00-18:00]

fax.026-269-0016

〒381-0034
長野県長野市大字高田1029-1
エンドウビル1F

長野県NPOセンターは、
SDGsの達成に意欲的に取り組む企業として
「長野県SDGs推進企業登録制度」に登録しています

団体概要

  • センターについて
  • 沿革
  • 入会案内
  • 共同オフィス利用団体
  • 事業実績
  • FAQ
  • アクセス

事業紹介

  • 事業実績
  • SDGsについて
  • サポート案内
  • ブログ
  • プライバシポリシー

お問い合わせ

関連サイト

  • 長野市市民協働サポートセンター(まんまる)
  • 佐久市市民活動サポートセンター(さくさぽ)
  • 長野県災害時支援ネットワーク
  • 佐久平地域まるごとキャンパス
  • ながの地域まるごとキャンパス
  • ながの若者スクエア ふらっと♭
  • ナガクル
  • SDGsコネクト信州
  • ONENAGANO基金

講師等ご依頼について

入会・ご寄付のご案内

Copyright © 2025 認定特定非営利活動法人 長野県NPOセンター. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes
講師のご依頼は
コチラから
会員・ご寄付は
コチラから