Skip to content
認定特定非営利活動法人 長野県NPOセンター
Menu
  • ホーム
  • センターについて
    • センターについて
    • 沿革
    • 入会案内・寄付のお願い
    • 共同オフィス利用団体
    • 事業実績
    • FAQ
    • サポート案内
    • リンク集
  • アクセス
  • SDGsってなに?
  • お知らせ
  • お問い合わせ

タグ: 長野

【催し案内】東京駅前で「東北信の農作物でハレの食卓を彩る」企画展

2024年6月28日Category: インフォメーション

東京駅前に、学生が運営する地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」があります。 7月3日(水)…

read more

【講演案内】長野市男女共同参画講演会

2024年6月24日Category: インフォメーション

長野市は7月7日(日)、シンガーの木山裕策さんを招いて、男女共同参画講演会とミニコンサートを開きます…

read more

フードバンク信州「夏休み子ども応援プロジェクト」

2024年6月19日Category: インフォメーション

認定特定非営利活動法人フードバンク信州は、小学生のいるご家庭へ食品の詰め合わせを送る「夏休み特別企画…

read more

【助成金情報】能登半島地震復旧・復興支援助成プログラム

2024年6月19日Category: 災害支援情報

「災害復興みらい募金」(Yahoo!基金)は、能登半島地震により深刻な被害があった石川県内において、…

read more

【参加募集】未来につながる電気に変えて社会を応援

2024年6月14日Category: インフォメーション | 参加募集

特定非営利活動法人長野県NPOセンターは、寄付つきでんきテラエナジーの寄付先団体になりました。 テラ…

read more

【講座案内】NPO会計サポート・コミュニティ ~あるべき会計サポートを語り合おう~

2024年6月13日Category: インフォメーション | 講座案内

NPO法人会計基準協議会は、NPO 会計サポート力及び意欲の向上などを目的に、2024年6月21日か…

read more

【講座案内】クラウドファンディングの実態と会計、税務上の取扱い

2024年6月7日Category: インフォメーション | 講座案内

NPO法人会計基準協議会は、NPO法人などでもかなり一般的に普及しているクラウドファンディングを通じ…

read more

【助成金情報】立ち止まり対話するための助成金「AKBN(アケボノ)ファンド」

2024年6月6日Category: インフォメーション | 助成金情報

認定NPO法人アカツキは、NPO団体の事業推進ではなく、ミーティングや会議にしっかり時間をかけるため…

read more

【助成金情報】ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援助成

2024年6月4日Category: インフォメーション | 助成金情報

社会福祉法人 長野県共同募金会は、ポスト・コロナ社会に向けた新たな地域課題の解決に向けた活動の活性化…

read more

【参加募集】ひきこもり支援実践研究会

2024年5月21日Category: インフォメーション | 参加募集

社会福祉法人長野県社会福祉協議会は、就職氷河期や不登校などの様々な要因をきっかけとした現代の幅広いひ…

read more

【催し案内】北信圏域発達障がい当事者会

2024年5月20日Category: インフォメーション

北信圏域発達障がい当事者会は、発達障がいに関する情報交換や相談会を行っています。 当事者会は、発達障…

read more

【助成金情報】住民参加型福祉活動資金助成

2024年5月20日Category: インフォメーション | 助成金情報

公益財団法人SOMPO福祉財団は、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢…

read more

【参加御礼】草刈りバスターズ養成講座

2024年5月15日Category: インフォメーション | 参加募集

いもいリビングらぼ(芋井地区住民自治協議会)は、草刈り機の安全使用を学ぶ「草刈りバスターズ」養成講座…

read more

【参加募集】大岡の何が宝になるか?移住希望者の気持ちを知る

2024年5月15日Category: インフォメーション | 参加募集

大岡地区住民自治協議会では、長野市大岡支所と連携して空き家調査をすすめています。大岡への移住希望者に…

read more

【助成金情報】被害者やその家族等への支援活動助成

2024年5月14日Category: インフォメーション | 助成金情報

社会福祉法人中央共同募金会は、犯罪・交通事故・性暴力・DV・児童虐待等による被害者やその家族・遺族を…

read more

【参加募集】活動見本市の出店者を募集

2024年5月14日Category: インフォメーション | 参加募集

社会福祉法人 長野県社会福祉協議会は、2024年7月3日に信州ふっころプラン推進交流会 in 赤い羽…

read more

【参加募集】「HOPE2050 女性・若者との県民対話-共に創ろう信州の未来を-

2024年5月14日Category: インフォメーション | 参加募集

長野県は、人口減少に関する女性・若者との県民対話のキックオフとして、「ありたい未来像」と「今の課題」…

read more

【助成金情報】松本地域限定「のぞみみらい子ども・若者応援基金」

2024年5月10日Category: インフォメーション | 助成金情報

松本市に本社を置く株式会社財産ネットワークス⾧野は、「生活に困難を抱える子どもや若者が健やかに育ち、…

read more

【参加募集】子どもの声を聴くということ講演会

2024年5月8日Category: インフォメーション | 講座案内

長野の子ども白書事務局は、「2024長野の子ども白書」発行記念として伊藤嘉余子さん講演会「子どもの声…

read more

【助成金情報】ゴールドマン・サックス地域協働型子ども包括支援基金

2024年5月8日Category: インフォメーション | 助成金情報

公益財団法人パブリックリソース財団は、地域で“子どもと出会い・繫がり・支える”子ども包括支援に取り組…

read more

【参加募集】NPO法人設立講座

2024年5月4日Category: インフォメーション | 参加募集

長野県は、NPO法人の設立を検討している者または県内中間支援組織関係者が、NPO法の趣旨や法人設立・…

read more

【参加募集】じぶんの町を良くする会議第13 回 赤い羽根全国ミーティング in 信州

2024年5月1日Category: インフォメーション | 参加募集

中央共同募金会は⾧野県共同募金会とともに、共同募金運動に携わる関係者が集い、各地域での事例などについ…

read more

【講座案内】地域を良くする活動のために必要なこと

2024年4月22日Category: インフォメーション | 講座案内

塩尻市は、地域を良くする活動のために必要なことを学ぶ「令和6年度 まちチャレセミナー『地域を良くする…

read more

【助成金情報】Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs

2024年4月22日Category: インフォメーション | 助成金情報

パナソニック ホールディングス株式会社は、誰もが自分らしく活き活きとくらす「サステナブルな共生社会」…

read more

【満員御礼】出動!生きもの探検隊

2024年4月17日Category: インフォメーション | 参加募集

※定員に達しましたので参加の受付を終了しました。次回は8月下旬から9月上旬を考えています。詳細が決ま…

read more

【参加募集】ハーバード社会事業大会帰国報告会

2024年4月16日Category: インフォメーション | 参加募集

ながの若者スクエア「ふらっと♭」で4月20日、ハーバード大学で「社会の仕組みをよくしたい」と考える社…

read more

【参加募集】タイトルの作り方教えます

2024年4月15日Category: インフォメーション | 参加募集

長野市の市民協働サポートセンターは、NPOステップアップ講座2024【最新版】心をつかむ「タイトルの…

read more

【助成金情報】ロート子どもの夢基金

2024年4月12日Category: インフォメーション | 助成金情報

特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンは、ロート製薬株式会社の支援を受け、子どもをめぐる社会課題…

read more

【制度案内】信州型フリースクール認証制度

2024年4月9日Category: インフォメーション

長野県では、増加する不登校児童生徒等の多様な学びの場の確保・充実を図るため、県内のフリースクール等民…

read more

【助成金情報】トヨタ財団国内助成の公募説明会in長野

2024年4月8日Category: インフォメーション | 助成金情報 | 活動レポート

トヨタ財団国内助成プログラムの募集がスタートします。 今年のテーマは「新常態における新たな着想に基づ…

read more

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 【助成金情報】セーブ・ザ・チルドレン 子ども・地域おうえんファンド
  • 【ロゴマーク変更のお知らせ】
  • 【参加募集】SDGsへの貢献につなげる関西マッチング会『成果報告会』
  • 【参加募集】助成担当者のための研修交流会 ~具体例からひも解く~ 助成プログラムの「磨き方」編
  • 【助成金情報】2025年度スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

カテゴリー

  • NPO関連情報 (36)
  • SDGs (15)
  • こどもの居場所 (28)
  • インフォメーション (567)
  • トップインフォ (40)
  • ブログ (15)
  • 助成金情報 (124)
  • 参加募集 (168)
  • 寄付 (21)
  • 未分類 (16)
  • 活動レポート (8)
  • 災害支援情報 (87)
  • 若者 (23)
  • 講座案内 (48)
  • 長野県NPOセンター (77)

タグ

情報 (591) NPO (526) 長野 (489) 助成金 (153) 長野県 (101) 市民活動 (85) オンライン (59) 災害支援 (59) SDGs (43) 赤い羽根 (28) 地域づくり (16) 居場所 (15) 災害ボランティア (15) 寄付 (14) 社会福祉 (14) 共同募金 (13) 地域福祉 (13) 若者 (13) 子ども支援 (12) ボランティア (12) 地域活動 (12) セミナー (12) 高校生 (12) 25周年 (11) 生物多様性 (11) 子ども (11) バースデー (10) こども食堂 (10) 被災者支援 (10) 支援活動 (10) 防災 (10) みらいハッケン (9) クラファン (9) まちづくり (9) 社会貢献 (9) ソーシャルビジネス (9) 能登半島地震 (8) ドネーション (8) 交流会 (8) 地域まるごとキャンパス (8) 中央共同募金会 (8) ひきこもり (8) 子ども応援 (8) 子育て (8) 信州 (8) 協働 (8) ユースリーチ (8) 休眠預金 (8) 長野NPO25th (7) もんぜんぷら座 (7) 生きづらさ (7) 学びの拠点 (7) N-net (7) ボラサポ (7) 参加募集 (7) 大学生 (7) 台風19号支援 (7) 子育て支援 (6) 法人運営 (6) 草刈り (6) 学生 (6) フードバンク (6) オンライン講座 (6) フォーラム (6) 地域共生 (6) 台風19号支援金 (6) 緊急時 (5) WAM (5) いのちの電話 (5) 講演会 (5) むすびえ (5) 貧困の解消 (5) バスターズ (5) まんまる (5) クラウドファンディング (5) 生活困窮者 (5) 若者応援 (5) 中間支援 (5) コミュニティ (5) 子どもの健全育成 (5) ふっころ (5) 寄付月間 (5) 福祉 (5) 長野市 (5) 災害 (5) 健全育成 (5) シンポジウム (5) 支援金 (5) ろうきん (4) こどもの城 (4) フェスティバル (4) 神津牧場 (4) 地域課題 (4) 地域課題解決 (4) こくみん共済 (4) 復興支援 (4) 講座 (4) 学び (4) 募集 (4) 地球環境基金 (4)

アーカイブ

tel.026-269-0015
[平日 9:00-18:00]

fax.026-269-0016

〒381-0034
長野県長野市大字高田1029-1
エンドウビル1F

長野県NPOセンターは、
SDGsの達成に意欲的に取り組む企業として
「長野県SDGs推進企業登録制度」に登録しています

団体概要

  • センターについて
  • 沿革
  • 入会案内
  • 共同オフィス利用団体
  • 事業実績
  • FAQ
  • アクセス

事業紹介

  • 事業実績
  • SDGsについて
  • サポート案内
  • ブログ
  • プライバシポリシー

お問い合わせ

関連サイト

  • 長野市市民協働サポートセンター(まんまる)
  • 佐久市市民活動サポートセンター(さくさぽ)
  • 長野県災害時支援ネットワーク
  • 佐久平地域まるごとキャンパス
  • ながの地域まるごとキャンパス
  • ながの若者スクエア ふらっと♭
  • ナガクル
  • SDGsコネクト信州
  • ONENAGANO基金

講師等ご依頼について

入会・ご寄付のご案内

Copyright © 2025 認定特定非営利活動法人 長野県NPOセンター. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes
講師のご依頼は
コチラから
会員・ご寄付は
コチラから