Skip to content
認定特定非営利活動法人 長野県NPOセンター
Menu
  • ホーム
  • センターについて
    • センターについて
    • 沿革
    • 入会案内・寄付のお願い
    • 共同オフィス利用団体
    • 事業実績
    • FAQ
    • サポート案内
    • リンク集
  • アクセス
  • SDGsってなに?
  • お知らせ
  • お問い合わせ

タグ: 情報

【催し案内】若者たちの生きづらさを考える意見交換会(オンライン可)

2022年9月2日Category: インフォメーション

学校に行きづらい学生・特性をもつ若者・ひきこもりなど、10~20代の若者が抱える「生きづらさ」に焦点…

read more

【催し案内】長野県協同組合フェスティバル2022

2022年9月2日Category: インフォメーション

2022年10月2日(日)10:00から、長野市のながの表参道セントラルスクウェアで「長野県協同組合…

read more

【災害支援情報】新潟県村上市へのボランティアバス運行

2022年9月1日Category: 災害支援情報

長野市社会福祉協議会では、9月9日(金)、新潟県村上市にボランティアバスを出します。参加希望の方は、…

read more

【ユースリーチ活動報告】「挑戦」をテーマに経験と考えを話しました

2022年8月31日Category: 若者

虐待や親の死など、さまざまな事情で社会的養護が必要な子どもたちに、奨学金の支給や人材育成プログラムを…

read more

【催し案内】「ポピュレーション・アプローチ」公開シンポジウム

2022年8月25日Category: インフォメーション

HS関東エリア協議会(幹事団体:HS・ながのこどもの城)は9月17日(土)、オンラインで公開シンポジ…

read more

【災害支援情報】新潟県での災害ボランティア活動支援金のお願い

2022年8月25日Category: 災害支援情報

長野市災害ボランティア委員会では、長野市域災害時支援ネットワークに加入している団体やその関係者などが…

read more

【催し案内】助成金講座

2022年8月25日Category: インフォメーション

長野市市民協働サポートセンターは、助成金を活用するための考え方のポイントや募集要項の読み方といった基…

read more

【催し案内】認定NPO法人エリアネット設立20周年記念 比田井和孝先生講演会

2022年8月24日Category: インフォメーション

認定NPO法人エリアネットは設立20周年を迎え、支えてくださった地域の皆さまに感謝の意を込めて講演会…

read more

【災害支援情報】災害ボランティア活動応援事業と村上市へのボランティアバスなど

2022年8月24日Category: 災害支援情報

8月豪雨災害に対応した災害ボランティアセンターでの支援活動に、長野県内のグループ(5名以上)が参加す…

read more

【災害ボラ助成】「ボラサポ・令和4年8月豪雨」助成(短期活動助成)の募集を開始

2022年8月19日Category: 災害支援情報

社会福祉法人中央共同募金会は、令和4年8月3日から発生した豪雨災害の被災者支援活動を行うボランティア…

read more

【イベント情報】生活困窮者支援推進セミナー

2022年8月19日Category: インフォメーション

社会福祉法人長野県社会福祉協議会は、生活困窮者自立支援法の施行から8年となる現在、法制度が立案される…

read more

【災害ボランティア】新潟県村上市で近県からの災害ボランティア募集

2022年8月19日Category: 災害支援情報

村上市災害ボランティアセンターは、新潟県内及び近接する5県(山形県、福島県、群馬県、富山県、長野県)…

read more

【災害ボランティア】新潟県関川村で近県からの災害ボランティア募集

2022年8月19日Category: 災害支援情報

関川村ボランティアセンターは、新潟県内及び近接する5県(山形県、福島県、群馬県、富山県、長野県)にお…

read more

【拡散希望】子ども・若者の自殺防止に向けた取組

2022年8月18日Category: インフォメーション

厚生労働省は、子どもや若者の自殺が長期休暇明けに増加する傾向を踏まえて8月10日から、子ども・若者の…

read more

【高校生の参加募集】まちなか出張講座 地域の大学生が仕掛ける「シーソーマーケット」って !?

2022年8月10日Category: インフォメーション

NPO 法人 シナノソイルは8月20日(土)10時~13時、「農と食を切り口に地域の未来を考えよう」…

read more

【災害支援寄付】「令和4年8月豪雨」災害支援金の寄付受付を開始

2022年8月8日Category: 災害支援情報

2022(令和4)年8月3日からの大雨に伴い、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。各地で記録…

read more

【オンライン開催】新知事への要望「長野県!もっと〇〇だったら良いのに!」

2022年8月4日Category: インフォメーション

パリテカフェ@信州実行委員会が2022年8月7日(日)13:30~16:00にオンラインで開く「パリ…

read more

【オンライン配信】地形で読み解く河川災害の歴史

2022年8月4日Category: インフォメーション

「地形で読み解く河川災害の歴史 清流と青峰のくに信濃の守り」をテーマに、北関東防衛局第49回防衛問題…

read more

【助成金情報】外国にルーツがある人々への支援活動応援助成

2022年7月28日Category: インフォメーション

赤い羽根中央共同募金会は「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」の公募を開始しました。 この助…

read more

【アンケート結果】知事候補2人に聞く「市民活動の考え」

2022年7月22日Category: インフォメーション
read more

【募集】第6回「ジャパンSDGsアワード」

2022年7月20日Category: インフォメーション

持続可能な開発目標(SDGs)推進本部で、第6回「ジャパンSDGsアワード」の公募を受け付けています…

read more

【助成金情報】パナソニックNPO/NGOサポートファンド

2022年7月15日Category: インフォメーション

パナソニックホールディングス株式会社は、SDGsの大きな目標である「貧困の解消」に向けて取り組むNP…

read more

【助成金情報】重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成

2022年7月15日Category: インフォメーション

公益財団法人ベネッセこども基金は、重い病気により学びに課題を抱える子どもたちを、その支援活動に取り組…

read more

【助成金情報】居場所を失った人への緊急活動応援助成

2022年7月14日Category: インフォメーション

社会福祉法人 中央共同募金会は、「赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン」を展…

read more

【申込受付】コロナに負けない子ども応援プロジェクト夏休み

2022年7月13日Category: インフォメーション

認定特定非営利活動法人フードバンク信州は、コロナに負けないで暑い夏休みを元気に楽しく過ごしていただく…

read more

【寄付のお願い】「学びの拠点」継続の危機!?

2022年7月8日Category: インフォメーション

生きづらさを感じる若者が安心できる居場所「学びの拠点」を応援してください! これまでNPO法人長野県…

read more

【助成金情報】夏休みに体重の減る子を出さないために こども食堂による食事支援応援(助成)事業

2022年7月8日Category: インフォメーション

NPO法人全国こども食堂支援センターむすびえは、「夏休みに体重の減る子を出さないために こども食堂に…

read more

【催し案内】ひきこもり支援フォーラム

2022年7月7日Category: インフォメーション

当事者の視点から「ひきこもり」という状態について捉えなおすとともに、本人や家族に寄り添いながら、「そ…

read more

【助成金情報】ソニー音楽財団 子ども音楽基金

2022年7月6日Category: インフォメーション

公益財団法人ソニー音楽財団は、子どもたちが音楽を通した体験や活動に触れることで、感動する心を育てるこ…

read more

【催し案内】NPO法人解散セミナー

2022年6月24日Category: インフォメーション

長野県県民文化部県民協働課が主催するNPO法人運営セミナー「NPO法人解散セミナー」を、オンライン及…

read more

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 【参加募集】NPOの信頼性と力量拡大を目指して
  • 【助成金情報】セーブ・ザ・チルドレン 子ども・地域おうえんファンド
  • 【ロゴマーク変更のお知らせ】
  • 【参加募集】SDGsへの貢献につなげる関西マッチング会『成果報告会』
  • 【参加募集】助成担当者のための研修交流会 ~具体例からひも解く~ 助成プログラムの「磨き方」編

カテゴリー

  • NPO関連情報 (36)
  • SDGs (15)
  • こどもの居場所 (28)
  • インフォメーション (568)
  • トップインフォ (40)
  • ブログ (15)
  • 助成金情報 (124)
  • 参加募集 (169)
  • 寄付 (21)
  • 未分類 (16)
  • 活動レポート (8)
  • 災害支援情報 (87)
  • 若者 (23)
  • 講座案内 (49)
  • 長野県NPOセンター (77)

タグ

情報 (592) NPO (527) 長野 (489) 助成金 (153) 長野県 (101) 市民活動 (85) オンライン (59) 災害支援 (59) SDGs (43) 赤い羽根 (28) 地域づくり (16) 居場所 (15) 災害ボランティア (15) 寄付 (14) 社会福祉 (14) 共同募金 (13) 地域福祉 (13) 若者 (13) 子ども支援 (12) ボランティア (12) 地域活動 (12) セミナー (12) 高校生 (12) 25周年 (11) 生物多様性 (11) 子ども (11) バースデー (10) こども食堂 (10) 被災者支援 (10) 支援活動 (10) 防災 (10) みらいハッケン (9) クラファン (9) まちづくり (9) 社会貢献 (9) ソーシャルビジネス (9) 休眠預金 (9) 能登半島地震 (8) ドネーション (8) 交流会 (8) 地域まるごとキャンパス (8) 中央共同募金会 (8) ひきこもり (8) 子ども応援 (8) 子育て (8) 信州 (8) 協働 (8) ユースリーチ (8) 長野NPO25th (7) もんぜんぷら座 (7) 生きづらさ (7) 学びの拠点 (7) N-net (7) ボラサポ (7) 参加募集 (7) 大学生 (7) 台風19号支援 (7) 子育て支援 (6) 法人運営 (6) 草刈り (6) 学生 (6) フードバンク (6) オンライン講座 (6) フォーラム (6) 地域共生 (6) 台風19号支援金 (6) 緊急時 (5) WAM (5) いのちの電話 (5) 講演会 (5) むすびえ (5) 貧困の解消 (5) バスターズ (5) まんまる (5) クラウドファンディング (5) 生活困窮者 (5) 若者応援 (5) 中間支援 (5) コミュニティ (5) 子どもの健全育成 (5) ふっころ (5) 寄付月間 (5) 福祉 (5) 長野市 (5) 災害 (5) 健全育成 (5) シンポジウム (5) 支援金 (5) ろうきん (4) こどもの城 (4) フェスティバル (4) 神津牧場 (4) 地域課題 (4) 地域課題解決 (4) こくみん共済 (4) 復興支援 (4) 講座 (4) 学び (4) 募集 (4) 地球環境基金 (4)

アーカイブ

tel.026-269-0015
[平日 9:00-18:00]

fax.026-269-0016

〒381-0034
長野県長野市大字高田1029-1
エンドウビル1F

長野県NPOセンターは、
SDGsの達成に意欲的に取り組む企業として
「長野県SDGs推進企業登録制度」に登録しています

団体概要

  • センターについて
  • 沿革
  • 入会案内
  • 共同オフィス利用団体
  • 事業実績
  • FAQ
  • アクセス

事業紹介

  • 事業実績
  • SDGsについて
  • サポート案内
  • ブログ
  • プライバシポリシー

お問い合わせ

関連サイト

  • 長野市市民協働サポートセンター(まんまる)
  • 佐久市市民活動サポートセンター(さくさぽ)
  • 長野県災害時支援ネットワーク
  • 佐久平地域まるごとキャンパス
  • ながの地域まるごとキャンパス
  • ながの若者スクエア ふらっと♭
  • ナガクル
  • SDGsコネクト信州
  • ONENAGANO基金

講師等ご依頼について

入会・ご寄付のご案内

Copyright © 2025 認定特定非営利活動法人 長野県NPOセンター. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes
講師のご依頼は
コチラから
会員・ご寄付は
コチラから